top of page
新型コロナウイルスの感染拡大予防のための、当院の取り組みをご紹介いたします。
歯科診療を行う際の環境整備
■標準予防策の徹底
➢マスクの正しい着用や目の保護(フェイスシールドを使⽤)
■手指衛生の徹底
➢積極的な手洗い、消毒用エタノールなどによる手指消毒
■来院患者さんの健康チェック
➢患者の体温測定のご協力をお願いいたします。
■飛沫感染・接触感染の予防
➢窓開けなどによる換気を徹底しております。(「密閉」の回避)
➢診療台周りだけでなく、コンピューターなどの周辺機器の清拭をしております。
➢ドアノブなど患者さんの触れる場所の清拭 もしております。
➢患者さん来院時にエタノールによる手指消毒にご協力ください。
➢吸引装置(歯科用および⼝腔外バキューム)を使用しております。診療台ごとに設置しております。
エアロゾル感染について
■エアロゾル感染とは 本感染症の感染経路については、「エアロゾル感染」という表現が注目されています。「エアロゾル」の定義は「気体中に浮遊する 微小な液体または固体の粒子」を指します。わが国で感染経路別予防策は、
「接触感染」、「飛沫感染」、「空気感染」に分類されています。
「飛沫感染」は、感染患者さんの くしゃみ、咳、会話などで放出された病原体を含む飛沫(5 ㎛以上)が口腔粘膜、 鼻粘膜結膜などに付着することにより感染すると言われております。
「空気感染」は飛沫核感染とも表現 され、病原体を含んだ飛沫が乾燥してさらに微小な(5 ㎛以下)飛沫核となり空気中に浮遊し、それを吸入することにより感染すると言われています。
■エアロゾル感染対策 閉鎖空間に浮遊したウイルスを除去するために換気を実施しております。(診療台の近くの窓を開けております。)診療台の間隔をあけるなどの対応が必要であると考えます。当院は診療台は間隔は2m以上離れており、さらに遮蔽版にて各診療台を遮蔽しております。さらに、SARS-CoV-2 は銅表面に 4 時間、 ステンレス表面に 48 時間、プラスチック表面に 72 時間生存していたことから、 「接触感染」を考慮した手袋やガウンの装着、手の触れる場所の消毒や手洗いは重要であると考えます。
bottom of page